シビックテック チャレンジ YAMAGUCHI

オンライン説明会

オンライン説明会は終了しました

「シビックテックチャレンジ YAMAGUCHI」の
8課題 事業提案のオンライン説明会&質問会を開催!

シビックテックチャレンジ YAMAGUCHIとは

「シビックテックチャレンジ YAMAGUCHI」(主催:一般財団法人 山口県デジタル技術振興財団、以下「CCY」)はスタートアップ企業等と山口県の行政・県民が協働して、デジタル技術を活用して地域・行政課題の解決を目指すプロジェクトで、2021年から始まり、今年で5年目を迎えます。山口県および県下の市町村から出された8つの課題について、スタートアップ企業などから提案を募集し、それぞれ一つのアイデアを採択して自治体と企業が協働して実証実験を行い、その効果・成果について検証を行った後、サービスを導入して課題の解決を目指します。

開催概要

事業概要、課題テーマの説明、担当部署と直接話せるQAセッションを実施します。

開催日時2025年6月27日(金) 13:30〜16:25
実施方法Zoom
参加費無料
申込方法以下のフォームからお申し込みください
内容2部制で開催します!途中参加途中退室OKです!

第1部:山口県庁と県警の4つの部署が登壇します。
第2部:山口県下の3つの市町から4部署が登壇します。

いずれも、テーマとなる課題説明とQAセッションを行います。

当日のプログラム

第1部(県庁編)

13:30〜13:35シビックテックチャレンジYAMAGUCHIとは(山口県デジタル政策課)
13:35〜13:55各担当課 概要説明(簡単な課題説明と意気込み)
13:55〜14:30担当部署との個別QAセッション 35分(ブレイクアウトルームを予定) 
・課題説明詳細&質疑応答
14:30〜14:35今後の流れ(CCY事務局)
14:35〜14:40全体QAとよくある質問
14:40〜15:00休憩・転換

第2部(市町編)

15:00〜15:05シビックテックチャレンジYAMAGUCHIについて – おさらい(山口県デジタル政策課)
15:05〜15:25各担当課 100秒ピッチ(簡単な課題説明と意気込み)
15:25〜16:00担当部署との個別QAセッション 35分(ブレイクアウトルームを予定)
・課題説明詳細&質疑応答
16:00〜16:05今後の流れ(おさらい) CCY事務局
16:05〜16:10全体QAとよくある質問、提案のポイント
16:10〜16:25クロージング
16:25終了

申し込みフォーム